2015年02月20日

超早和了りの末原先輩やったら鳴くんやろけど:咲-Saki- 第139局「窮鼠」感想

咲139_003.JPG

咲139_004.JPG


 今回は、おそらく──、

 1.「鳴けたら鳴くと決めていた真屋由暉子」と、
 2.「鳴くことに躊躇した愛宕絹恵」の対比。

 (深読みするなら、鳴く鳴かないの判断が完全に決まっているが故に強い原村和も対比の中に入っている。愛宕絹恵の判断が違えば、原村和が高い手を和了っていたのだから)


 こんな風に、似たような牌姿を描写することで、打ち方の違いを表現する対比は他の麻雀漫画でも見られる。


咲139b_002.JPG

咲139b_001.JPG

 参考として、『牌賊オカルティ』3巻の闘牌描写から。

 両者ともに發を雀頭にしている似た形。
 シャボに取るか、カンチャンに取るかで二人の選択を違わせている。
 それにより、デジタルとオカルト、それぞれの打ち方を表現している。


咲139_001.JPG

 喰い替えとは──。
 多くの場所で禁止されている鳴き方。

 たとえば、三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国とある形から、五筒赤:麻雀王国を鳴いて五筒:麻雀王国を切ることはできない、というルール。文字通り、喰い(=鳴くこと)によって自分の牌と出た牌を替えること。


 もし、この鳴きをしていたら、真屋由暉子が四萬:麻雀王国を掴んで、原村和に刺さっていたと思われる。

 追記。
 すみません。これ、完全に勘違いでした。
 四萬:麻雀王国をつかむのはダヴァンになります。
 で、次に二筒:麻雀王国を引き入れ、三萬:麻雀王国で真屋由暉子からロンできていましたね……。


咲139c.jpg

 以下、仮定の話。
 もしこの仕掛けをせず、最初に出た三筒:麻雀王国を鳴いていたらどうなったか?


 「意思の強いものが和了りきる」というものが対比で表現されていたとするなら、原村和の切った五索赤:麻雀王国で和了っていたんじゃないかと思ったり。


  
posted by 真鯛 at 06:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | 本編(準決勝) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年02月06日

左手を使ってもいいでしょうか:咲-Saki- 第138局「好機」感想

咲138_001.JPG

 8枚と9枚の違いと、リーチかツモで跳満になって得点がアップするの、どっちが効果的なんだろう。
 個人的には赤を期待して5を残すのが好き。


咲138_002.JPG

 前にも「リーチ7回」とか言ってたから、真屋由暉子にとってリーチは能力の軸っぽい。
 実際、この後、微妙に中二的なセリフで術を発動するわけなんだけど……。


咲138_003.JPG


 「左手を使ってもいいでしょうか」
 近年最高に使ってみたい台詞!
 今度、仲間内で打つときにやってやる……。

 ある意味、「クッ……右手が……」とかの延長にある技なのかも。
 となると、微妙に中二的というか、かっこいいものに憧れる性格描写もこの能力につながっていたっぽい。


 ちなみに、左手ヅモに切り替えて打って上がり切る……というのは『根こそぎフランケン』の3巻にもあったりする。他の麻雀漫画でもありそう。


 追記。
 イカサマ防止のために両手を卓上に乗せないという暗黙の了解が存在する場合もある、ってのを書くの忘れてた。(片手でできるイカサマは難易度高いけれど、両手が使えるならぶっこ抜きなどいろいろできる)

 インターハイでもそれで、基本的には片手しか卓上に出してはならない、ってことかも。
 それの方が真屋由暉子の丁寧な性格ゆえの台詞に合うし。

 ……いや、このまま中二キャラで育ってくれた方が楽しいからいいや。


咲138_004.JPG

 おもちが卓(や麻雀牌)にあたって柔らかく歪む……という描写は、霞さんでもやっていたけれど、1990年代における麻雀ゲームの巨頭『スーパーリアル麻雀』の7にもあったり。

 ちっちゃいけど、卓に載せたエツ子さんのやわらかお持ちが歪む画像がこちら。
 (画像がちっちゃいのは、このブログが麻雀ゲームの紹介が中心だった頃、あえて小さい画像にしてた名残)


WS000113_R.JPG


 『スーパーリアル麻雀』の紹介は、まだこのブログに残っているので、興味のある人はカテゴリからどうぞ。

 カテゴリ:スーパーリアル麻雀


咲138_005.JPG

 ようやく見れた! 全国編エンディングで見れた真屋由暉子のポーズ。
 この演出と、獅子原爽の赤い悪魔っぽい演出があったから、誰かが途中で飛びで終わったりはしない……なんて思っていたんだけれど、よかった。このままちゃんと大将戦が見れそう。

 なお、この対子の並び順、テンパイ時の描写とは違って、8ソーと1ソーが交互に置かれているけど、わざと変えたのかな?
 間違いではないのだとしたら、いつも打っている面子の中に、牌の位置から手の中を読んでくる相手がいるということが推測できたりするんだけれど……。そうなった場合、爽だと推測。


ゆきこ左手.jpg
posted by 真鯛 at 07:48 | Comment(5) | TrackBack(0) | 本編(準決勝) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする