2014年03月18日

「ブレ」を軸に構成されたBブロック二回戦副将戦

 薄墨初美はブレなく強い

ブレb_001.jpg

 「薄墨初美はブレなく強い」──。

 末原恭子のこの言葉はネタにされることも多いんだけど、実際、臼沢塞がいなければやられていた可能性が高い事を考えると、普通に強い打ち手だと思う。
 小四喜を上がらなくても、哭ける役牌が来るという事実だけで嫌な能力。東場なら東と北ともに役牌なので、楽に満貫が見込めるのだし。


 ともあれ、この「ブレ」という言葉はBブロック二回戦副将戦のキーワードの一つだったと思うので、以下、「ブレ」に関して少々。


 ブレて(?)塞ぐのやめた臼沢塞

ブレ_002.jpg

 点差状況による判断もあるのだろうけど、「疲れ」が重ねて描写されたおかげで、強い負荷にくじけて「ブレ」たように見えるのが臼沢塞。
 結果、獲得点数も、一人だけマイナスとなってしまった。(とは言え、薄墨初美の小四喜が原村和からの出和了りになっていたら、2位浮上だったのは事実。描写的にヘタったように見えるが、戦略的に悪くはない)


 最後までブレなかった原村和

ブレ_004.jpg

 「そんなオカルトありえません」の名のもとに、目に見える偏りを無視してデジタルを強行する原村和。薄墨初美の役満ツモ親被りのおかげもあって、獲得点数は減ったけれど、なんやかんやでプラス。

 薄墨初美は「ブレなく強い」なんだけど、原村和は「ブレがなくて」かつ「強い」という感じ。
 (と言うか、麻雀は四人で打つものだから、一人に対応しようとするとどうしても不利になる。玄の能力分析のところでも言ったけれど、一人をマークしても他の二人に勝てるとは限らない。なので、他の3人に勝つには結局、自分の最高の手を最速で作ることが一番。それをナチュラルに実行しているのが原村和だといえる)


 まとめ

ブレb_002.jpg

 個人的には、ブレよりも揺れが好き。


 関連記事:長野決勝副将戦におけるキャラ構図の見事さについて
 関連記事:玄の能力は超絶チート、伊達に阿知賀の先鋒じゃない


 
posted by 真鯛 at 20:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 全国編(考察) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック